トレンド.com

トレンドをいち早く

【保存版】セブンイレブン×にじさんじキャンペーン徹底解説!対象商品・もらい方・注意点まとめ

f:id:Nero_jumputi:20250714175937j:image

セブンイレブン×にじさんじ 2025年最新コラボキャンペーン徹底解説

はじめに

2025年7月17日(木)から、全国のセブンイレブンで大人気VTuberグループ「にじさんじ」とのコラボキャンペーンが開催されます。毎回大好評のこのコラボ、今回はどんな内容なのか、どんな特典がもらえるのか、参加方法や注意点まで、分かりやすく詳しく解説します。この記事を読めば、キャンペーンを余すことなく楽しむためのポイントがすべて分かります!

 

 

キャンペーン概要

開催期間

※景品がなくなり次第終了

コラボ内容

今回のキャンペーンは、「にじさんじ 7周年ライブツアー 横浜公演」とのコラボレーション。対象商品を購入すると、ここでしか手に入らないオリジナルグッズがもらえます。

もらえるグッズ

オリジナルクリアシート(全4種)

  • サイズ:A5相当(約H210mm×W148mm)
  • デザイン:える、叶、ドーラ、花畑チャイカ、社築、本間ひまわり、葛葉など人気メンバーが登場
  • 1店舗につき各種4枚、合計16枚限定
  • 先着順、なくなり次第終了
クリアシートの魅力
  • イラストは本キャンペーン限定描き下ろし
  • 推しライバーの記念グッズとしてコレクション性抜群
  • 透明感あるデザインで、飾っても使っても楽しめる
参加方法

対象商品

  • 明治「果汁グミ」シリーズ
  • 明治「コーラアップ」など複数種類
手順
  1. 対象の明治グミを一度に3個(組み合わせ自由)購入
  2. レジで購入時に「にじさんじコラボのクリアシートが欲しい」と伝える
  3. その場で好きなデザインを1枚選んで受け取る(なくなり次第終了)
注意点
  • 1会計につき1枚まで
  • 景品はレジ横などの専用コーナーに設置されていることが多い
  • 店舗によっては取扱いがない場合や、配布方法が異なる場合あり

 

 

過去のコラボとの違い

セブンイレブンにじさんじのコラボはこれまでにも何度か実施されてきました。過去にはクリアファイルやステッカーなどが配布され、毎回即日完売する店舗も続出。今回のクリアシートは、これまでのグッズよりもサイズが大きく、デザインもより豪華になっています。

 

 

同時期発売「チョコエッグ にじさんじ」も要チェック

キャンペーン期間中、セブンイレブンなどのコンビニで「チョコエッグ にじさんじ」も順次発売予定です。こちらはキャンペーンの景品ではなく、商品としての販売になりますが、フィギュアコレクターやファンには見逃せないアイテムです。

 

 

ファン必見!おすすめの楽しみ方

  • 推しメンバーのグッズをゲットするために、友達と協力して集める
  • SNSでコレクション自慢や交換を楽しむ
  • ライブツアーの思い出と一緒に飾る

 

 

早めの来店がおすすめな理由

  • 各店舗ごとに在庫が限られているため、人気デザインは初日に完売することも
  • 先着順なので、確実に手に入れたい場合はキャンペーン開始直後の来店がベスト

 

 

よくある質問(FAQ)

Q. どの店舗でも実施していますか?

A. 全国のセブンイレブンで実施予定ですが、一部店舗では取り扱いがない場合があります。事前に店舗に確認すると安心です。

Q. クリアシートは選べますか?

A. 基本的には好きなデザインを選べますが、在庫状況によっては選べない場合もあります。

Q. 複数枚もらうことはできますか?

A. 1会計につき1枚までですが、複数回に分けて購入すれば複数枚もらうことが可能です。ただし、景品がなくなり次第終了です。

 

 

まとめ

2025年夏のセブンイレブン×にじさんじコラボは、ファンなら絶対に見逃せない注目イベントです。限定クリアシートは数量限定・先着順なので、早めの来店がポイント。対象の明治グミを3個購入するだけで、推しのグッズが手に入るチャンスをお見逃しなく!

 

 

おまけ:キャンペーンを100%楽しむコツ

  • 公式サイトやセブンイレブンの店頭POPをこまめにチェック
  • SNSで最新情報や在庫状況をリサーチ
  • 友達や家族と協力して全種類コンプリートを目指す

にじさんじセブンイレブンのコラボキャンペーンは、ファンにとって夏の恒例行事。ぜひこの機会に限定グッズをゲットして、推し活をさらに楽しみましょう!